category: 桜 1/6
千本桜2

D7500 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM暖かい日が続いていて、春本番といったところ。我が家の裏に今年もウグイスがやってきた。昨年は「ホーホケホケキョ」とあまり美しくない鳴き声をしていたのですが、ことしは「ホーホケキョ」と見事な鳴き声を披露してくれています。そういえばまだ燕を見ていないなぁ。さて、前回の続きで千本桜。今年の桜は今回で終わり。 散り際の桜はいいものです。...
- 0
- 0
千本桜

D7500 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)前回は1本、今回は千本。場所は小田急線の高座渋谷駅近くの千本桜。横浜では3/15に開花宣言があり、、これを撮った4/1は散りかけの桜ながら、思ったより長持ちしてくれました。桜が時期が終わると、木々が一斉に若芽をいただき、鮮やかな新緑に変わる。美しい緑に、新鮮な空気、この時期が一年で一番好き。...
- 0
- 0
一本桜

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISプロ野球が開幕した。今年はWBCで日本が優勝し、プロ野球もさぞかし盛り上がることでしょう。我がベイスターズは今年はどうだろうか。私が予想する今年のセ・リーグの優勝チームは、我がベイスターズ...と言いたいところだが、阪神かな。続いてヤクルト。ベイスターズは多分4位だと思う。ここ数年、主力の選手が徐々に高齢化してきて戦力が落ちてきていると思うのです。特に投手力が心配。そして我が...
- 4
- 0
花発いて風雨多し2

Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S4/1から道交法の改正でチャリのヘルメット着用が努力義務化されたらしい。「努力義務」とはなんともわかりにくい言葉だが、法律の条文で「~するよう努めなければならない」というものらしい。要はヘルメットを被るように努力してね、という感じで罰則も無いらしい。今日はバイクに乗りながらチャリに乗っている人を観察していたら、被っているのは主にロードバイカーと未成年で、以前と変わりがないで...
- 2
- 0
花発いて風雨多し

Z6 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)気がつけばもう4月ではないか。少し前に卒業式で晴れ着を着た若者を街中でよく見かけましたが、その若者も来週にはピカピカのスーツを着て社会人生活を始めるのでしょうね。今の若い人たちは私の年代より大変だろうな。少子高齢化、多額な国の借金....、私の世代以前の負の遺産を引き継いでいる感じで申し訳なくも思う。さて、先週末日曜日の大岡川プロムナード。日の出町駅周辺で...
- 0
- 0
段葛の桜

Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sマスク着用が個人の判断に委ねられるようになって半月が経った。ノーマスクの人は湘南海岸の屋外でおおよそ5割、混み合った鎌倉の繁華街では2割程度か。外国人観光客はほぼノーマスク。電車内でもノーマスクの人がちらほらいるので、自分が想定していた以上に着用率は下がった様に感じます。私はと言うと、結局変わらず。マスク生活に慣れてしまったのでしょうね。そして気になるニュースとして、コロ...
- 2
- 0
雨のさくら通り

Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S最近はいろいろな物が値上がっていて、身近なところでは大好きなラーメンが値上げラッシュ。何処もかしこも値上がっていて、普通の一杯でも1000円を超えそうな勢い。それでもニューヨークあたりは1杯2000円はするらしく、海外の半額ですけどね....。さて、桜の写真は今回で終了。大岡川で撮った後、根岸線を挟んで反対側のみなとみらいのさくら通りへ。相変わらず雨が降っています。というより、かなり...
- 2
- 0
雨の大岡川

Z6 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)近所でウグイスの鳴き声が聞こえてくる。しかし鳴き声が「ホーホケキョ」ではなく「ホーホケホケキョ」とあまり美しくない。先日ラジオでウグイスのことを話していて、それによるとウグイスは近くの鳥の鳴き声を聞いて練習して上手くなるタイプで、そのためか方言があるらしい。近所のホトトギスは訛っているのかな...?。ちなみに山手線に駅のある鶯谷は、江戸時代に江戸のウグイ...
- 0
- 0
千本桜

Z6 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)自分の職場はテレワークでできる仕事と、自分の様に出勤しないと難しい仕事の両方があります。今日テレワークで仕事をしていた先輩が職域接種で出社されて、2年ぶりに会った。2年も会っていないことに驚きを感じるのと同時に、白髪が増えた先輩の容姿にも驚いた。もうコロナの生活が2年も続くのですね。さて、先々週末の桜の写真。前回の段葛を撮った後に向かったのは、桜ヶ丘の千...
- 2
- 0
段葛の桜

Z6 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)先日出勤時に多くの親子連れの学生が高校に向かって歩いていた。新入生なのでしょうね。自分も高校の入学式に母親と一緒に行きました。その入学式の翌日、初めて教室に入ってクラスメートと一緒になったとき、期待と不安が入り混じって不思議な気分だったのを今でも覚えています。そういえば大学で初めて教室に入ったときも似たような気分でした。大学は最初あまり友達ができなく...
- 2
- 0
What's New
天空の草原2
2023/09/30
天空の草原
2023/09/27
信州へ
2023/09/24
佐島の夕暮れ2
2023/09/21
佐島の夕暮れ
2023/09/18
神奈川南端の町2
2023/09/16
神奈川南端の町
2023/09/13
収穫の季節2
2023/09/10
収穫の季節
2023/09/07
割烹料理旅館
2023/09/03
ある日の八幡さま
2023/08/31
曇り空の海水浴場2
2023/08/28
曇り空の海水浴場
2023/08/24
日向薬師
2023/08/22
夏の海岸2
2023/08/19
夏の海岸
2023/08/17
夏の雲
2023/08/14
ソレイユの丘
2023/08/11
夏の花2
2023/08/08
夏の花
2023/08/05