category: PL1s 1/1
PL1sでの富士山

E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6写真を始めた頃に撮った写真を久々に見てみた。この当時のRAWはほとんど削除しちゃったのだが、この一枚はRAWが残っていたのでLightRoomで現像してみた。撮って出しJPEGは色彩が強すぎるんだよね。この頃は型落ちながらダブルズームキットで3万円少々と激安だったE-PL1sを毎週末持ち出していたのを思い出す。これは2012年の11月頃の写真。しかし久々に見る4:3の画角は違和感がある。改...
- 0
- 0
アートフィルター

週末ごとに雨やら曇やらで、最近は写真を撮る機会が少ない。そんな中、雨の中久々にPL1sを持って撮った写真。水溜りに反射する電車を撮ったのだが映り込みが少なく失敗。この写真を遊びでラフモノクロームで処理したら、わかりにくいが電車は黒く潰れてしまったものの、全体的には面白い写真になった。オリンパスのアートフィルターは面白い。...
- 0
- 0
OLYMPUS PEN E-PL1s購入

偶然、E-PL1s Wズームがネットで3万ちょっとで売っているのを発見。色々と情報を収集し、型落ちモデルながら初心者にとって問題ないと判断して購入。レンスが2本ついて3万ちょっとなんて激安です。情報収集の過程で同じ価格帯のPanasonicのGF2も候補に上がったのですが、望遠がついているのと、ボディー内の手ぶれ機能が決め手になりました。前々から一眼レフ欲しかったのですが、ボディーサイズが大きく、初心者にとって価格もネ...
- 0
- 0
What's New
断崖絶壁
2023/12/09
神奈川の水がめ
2023/12/06
ある日の三浦半島3
2023/12/03
ある日の三浦半島2
2023/11/29
ある日の三浦半島
2023/11/26
海辺の散歩
2023/11/23
紅の映える風景3
2023/11/20
紅の映える風景2
2023/11/17
紅の映える風景
2023/11/14
暖かくて気持ちの良かった日
2023/11/12
飽きない風景
2023/11/09
平日のみなとみらい2
2023/11/06
平日のみなとみらい
2023/11/03
定番2
2023/10/31
定番
2023/10/28
まだ暖かった日の海岸2
2023/10/25
まだ暖かった日の海岸
2023/10/23
1931年製造
2023/10/21
ツーリングの聖地2
2023/10/18
ツーリングの聖地
2023/10/15