Archive: 2011年06月  1/2

今日の畑

暑い日が続き、作物は順調に成育していますが、同じように雑草も凄いことに。雑草刈りをしようとしたら、雨ざらしにしていた鎌の柄のが折れてしまい、断念。来週は気合入れて雑草刈り予定。キュウリとトマトを消毒しようとしましたが、キュウリの収穫が本格化しているのと、トマトはその隣の畝なので飛散を考慮してヤメておきました。今の所病気の症状はみられていないので、このまま順調にいって欲しいところ。トウモロコシは雄し...

  •  0
  •  0

キュウリ収穫

本日帰宅後に畑へ。キュウリは成長が早いので、細目にいかないと巨大キュウリになってしまいます。本日は6本収穫。次は金曜日か土曜日の早朝に行く予定。...

  •  0
  •  0

鎌倉散策 寿福寺

今日も性懲りも無く鎌倉へ。畑仕事を終えて鎌倉に11:00頃到着。ちょっと早めの昼食を食べながら、今日の行き先を考えることに。東口側はすでに色々と巡っているので、今日は西口から過去に行ったことのない寿福寺へ。西口を出て市役所前交差点を右折して今小路を北へ。しばらくすると向かって右側に巽神社があります。休日で人通りは多いのですが、誰もいません。縦案内板を見ると、延暦20年(801年)に蝦夷征伐に向かう途中の坂上田...

  •  0
  •  0

キュウリ収穫本格化

キュウリの収穫が本格化。本日は4本収穫。キュウリは成長が早いので、今週からウィークデーにもこないとなりません。...

  •  0
  •  0

今日のトマト

雨上がりの早朝に畑へ。誘引とわき芽かきを実施。ぬかるんだ地面に動物の足跡が。アライグマでしょうか?もぐらが通った土の盛り上がりもありました。実も大きくなってきました。気になる症状が。一昨年、昨年と同様の症状ですが、枝分かれしています。ネットで色々と調べましたが原因がよく分かりません。他の苗では、花の咲く幹の先端から枝が伸びる症状もあり、栄養過多の可能性もあるので、一部のわき目をそのままにしておきま...

  •  0
  •  0

神豚★☆☆

横須賀中央に二郎インスパイアの「神豚」ができたとのことで行ってきました。最近クロックスの精巧な偽物が出回っているそうで、とても精巧で消費者には識別は困難との事。神豚はどこまで二郎に似ているのか。小を注文。700円也。メニューには汁なしも有ります。店員さんお決まりのフレーズ「にんにく入れますか」、増し増しコールもそのまんま通用します。見た目は二郎にそっくり。但し量は少なめです。まずはスープをひとすすり...

  •  0
  •  0

鎌倉散策 極楽寺(2)

御霊神社を後に、成就院へ。途中虚空蔵堂があります。脇には星の井という井戸があります。徳川家康がこの井戸に寄ったと言われています。虚空蔵堂を後に鎌倉七切通しの1つである極楽寺切通しを登っていきます。この切り通しは新田義貞の鎌倉攻めで有名です。結局北条軍の守りを破れず、伝説の稲村ヶ崎越えで鎌倉に攻めいります。ここは裏道にもなっているので、頻繁に車が通ります。私もこの道は何度もお世話になりましたが、先に...

  •  0
  •  0

鎌倉散策 極楽寺(1)

昨日からの大雨もやみ、今日は午後から鎌倉散策へ。極楽寺方面へ行きます。ちょっと遠回りして、滑川へ向かい海岸線を通って行きます。海岸方面へ行く途中に一ノ鳥居があります。寛文8年(1668年)に建立された鳥居で、関東大地震で崩壊し、極力崩れた部分を使って昭和11年に再建立されました。更に途中、KUAANIAというハワイに本店があるハンバーガ屋があります。外国の方もよく並ばれています。一度は行ってみたいと思っているので...

  •  0
  •  0

今日のピーマン

ピーマンに花が咲きました。来週は追肥と芽かきを予定。...

  •  0
  •  0

今日のトマト

ここ1週間で、随分と成長しました。今日はわき芽かきと誘引を実施。実のなる枝の先が伸びていたり、葉が巻いていたりと、栄養過多の症状があるので、今日予定の追肥は中止。...

  •  0
  •  0

What's New