Archive: 2013年07月 1/1
沈まぬ太陽

先週から読み始めて、今しがた全5巻完読。第一の感想は後味わりー。これでもかって感じでドロドロしてて。史実に基づいたフィクションだそうで、登場人物のモチーフは殆どが実在している方。その登場人物をこの小説では徹底的に善と悪に区分けして書かれているので、悪として書かれた当事者は(真実は別として)怒るだろうな。当時賛否両論があったのをなんとなく思い出したよ。小説としては中途半端な感じがするんだよね。この際だ...
- 0
- 0
真夏の鎌倉ウォーキング

最近は暑かったからいつもの鎌倉ウォーキングはやめてたんだけど、今日は気温も湿度も低く過ごしやすかったので久々に行ってきた。稲村ヶ崎付近で向日葵が。梅雨も明けて、もうそういう季節か...58mm F8 1/800s ISO320 -0.3EV(現像で+1.0EV)この後途中途中で文庫本を読みながらゆっくりと江ノ島へ。読書と言えば最近ハマっている池波正太郎の「剣客商売」は9巻がなかなかゲットできなくて、「忍者丹波大介」とか「雲霧任左衛門」と...
- 0
- 0
逗子マリーナ

逗子マリーナの近くを通ったので、ついでに数枚撮って来た。D7000+DX18-105mm時間は19:40頃。もうちょい早い時間だったら空に青みがかかってよかったんだけどね。18mm F8 13s買ったばかりの055XPROBについている804RC2なんだけど、動き(すべり)がスムーズじゃないんだよね。まぁ購入前の確認でスムーズじゃないことは承知で買ったんだけど、やっぱり使っていると水平出しがやり難い...合うまででイライラしちゃう。グリスアップす...
- 0
- 0
おっぱままつり2013→鷹取山

今年も「おっぱままつり」へ。天気は曇り空ながらメチャ蒸し暑い! 昨年はチャリに乗って行ったけど、今日はムリ。電車に乗って行ってきた。機材はD7000+DX18-105mm。神輿はいいですね。F5.6 105mm 1/500s最近はプライバシーに配慮して、これとわかる写真はモザイク処理しています。担ぎ手の表情とかに迫力のある写真も沢山撮ったんですが、モザイクしちゃうと伝わらないので、アップしてません。いい写真がほとんどアップできな...
- 0
- 0
マンフロット 055XPROB+804RC2

買いました、マンフロット055XPROB-804RC2今まではPL1s時代に買ったF740を使っていたんだけど、ちょっと頼りなくて....第一印象はでかい、重い。エレベータを上げなくても目の位置にファインダーが来ます。こんな事もできたりします。持ち運びが楽な収納時に短いカーボン製も考えたんだけど、やはり重量級を一脚は持っておきたかったので。こいつに決めた理由は、ヨドバシで色々と触ったなかで、安い割にガッシリしていたので。今...
- 0
- 0
ジャングルモック

メリルのジャングルモックが届いた!履き心地が良いと評判だったので街中の靴屋で試しに履いたらコレがイイ。カメラ持って歩きまわることが多いので前から欲しかったんだけど、靴屋はどこも\10500の定価売り。なんか圧力があるんだろうね。どこも同じ値段ならいつでもいいやと言う事でアマゾンの「ほしい物リスト」に入れておいたら、一昨日\7350に値下がったので思わずポチりました。買ったのはガンスモーク。オレンジのアクセン...
- 0
- 0
What's New
断崖絶壁
2023/12/09
神奈川の水がめ
2023/12/06
ある日の三浦半島3
2023/12/03
ある日の三浦半島2
2023/11/29
ある日の三浦半島
2023/11/26
海辺の散歩
2023/11/23
紅の映える風景3
2023/11/20
紅の映える風景2
2023/11/17
紅の映える風景
2023/11/14
暖かくて気持ちの良かった日
2023/11/12
飽きない風景
2023/11/09
平日のみなとみらい2
2023/11/06
平日のみなとみらい
2023/11/03
定番2
2023/10/31
定番
2023/10/28
まだ暖かった日の海岸2
2023/10/25
まだ暖かった日の海岸
2023/10/23
1931年製造
2023/10/21
ツーリングの聖地2
2023/10/18
ツーリングの聖地
2023/10/15