Archive: 2016年11月 1/2
山下公園付近の銀杏

X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS引き続き26日のみなとみらい。日本大通りで撮っていたら雲が出てきたので、少し離れた山下公園まで急いで来たわけだが、雲の流れが早くて曇り空になってしまった。太陽が出ていると素晴らしい景色になるのだが残念。ちなみにこの通りは建物の陰になりやすいから、お昼頃までに撮るのが良い。あいにくの曇り空でテンションが一気に下がって、とりあえず適当に撮ってそれほど長居せずに帰宅の途についた...
- 0
- 0
日本大通りの銀杏2

X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS26日の日本大通りの続き。前日の天気予報は晴れで午後から曇りがちとの事だったので、10:00迄には到着する計画を立てていた。それが朝寝坊してしまい、また所用で横浜に寄った事もあって到着が13:00少し前と大遅刻。これがいけなかった。到着して暫くして曇り空になってしまった。これは到着して間もない写真なのだが、この時間はまだ海側はこの通りスッキリした青空。X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISそ...
- 0
- 0
日本大通りの銀杏

X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS今週末は写真を撮りに行けるのは1日だけ。26日は晴れ、27日は雨の予報。晴れと雨、どちらの銀杏が良いか考えたのだが、もちろん晴れの銀杏がいいよね。ということで26日にみなとみらいへ行ってきた。この一枚は日本大通りに到着して最初の一枚。今日は写真の整理ができそうにないので、2枚だけ。到着した13:00少し前は青空が広がって気持ちが良い天気。だけど暫くしたらこの写真の奥に見える雲が張り...
- 0
- 0
逗子マリーナからの富士山

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)引き続き20日の写真。逗子マリーナからの富士山。材木座海岸からココに来る道が小坪海岸トンネル付近の土砂崩れで通行止めだったのだが、ようやく開通。その記念(?)でやってきた。江の島と稲村ヶ崎に挟まれた富士山が見えるここからの風景がとても気に入っている。この日は雲が多くて空も焼けず、綺麗な夕景でなかったのは残念。ただ雲が多い割に富士山が見えているのはラッキ...
- 0
- 0
長谷駅

E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.620日の江ノ電長谷駅。気に入っている風景である。右上の踏切先の建物にあったとんかつ屋は閉店してしまった。食べに行ったことは無いけど。D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)A005でもう一枚。さて明日は雪の予報。休日だったら撮りに行けたのに。...
- 0
- 0
PL1s再び

E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.620日の日曜日、2年ぶりにPL1sを持ち出して御成通りで撮ってみた。この日は最後のポスト以外は全て撮って出しJPEG。PL1sは自分が初めて買ったレンズ交換式カメラで、標準と望遠の2本のレンズが付いて、なんと激安の約3万円で購入した。当時はコイツで猿のように撮っていたのだが、その後暫くしてD7000を買ってからは全く持ち出さなくなった。とにかくPL1sはセンサーがクソすぎる。ダ...
- 0
- 0
湘南海岸撮り歩き3

X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS13日の日没前の鎌高前駅。この日は鎌高前駅周辺で江の島に陽が沈む光景が見れるという事でやってきた。ただ地平線に雲が張っているのが心配。X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISX-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISここでもう一度海岸に出てみた。D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)残念ながら陽の沈む光景は見られなかった。D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)ここで富士山が...
- 0
- 0
湘南海岸撮り歩き2

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)13日の写真の続き。15:00頃に七里ガ浜駅周辺で。この時間帯になると晴れたり曇ったりの天気。X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISこの車両のヘッドライトをよく見るとLEDランプっぽい。いつの間に。D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)これも少し日のあたりが弱い。X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS鎌高前の海岸に出てみた。随分前から続いている道路拡張工事もかなり進...
- 0
- 0
ほぼスーパームーン

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)13日の写真の掲載途中だが、"ほぼ"スーパームーンを。当日の14日は生憎の天気で姿を表してくれなかったのだが、天気が良かった15日も"ほぼ"スーパームーンらしい。満月としては68年ぶりの近さとの事で、初めて月を撮ってみた。見た感じ、少し大きい感じがする。もちろんA005のテレ端の換算450mmだとここまで大きくは撮れないから、等倍で切り出している。ISO100 F11でSSは1/160...
- 0
- 0
湘南海岸撮り歩き1

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)13日の日曜日、久々に海に出てみた。稲村ヶ崎に到着したのは14:00頃。ここから江の島方面へ撮り歩くことに。まずは駅で降りてセブンの横を通って海岸へ。こういった海が望める細道って好きなんです。特にココからもう少し七里ヶ浜に向かった所にある細道は特にイイ。X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISこの日は風が少し強く、空も少々もやっている。順光方向を撮る分には綺麗な空に...
- 0
- 0
What's New
断崖絶壁
2023/12/09
神奈川の水がめ
2023/12/06
ある日の三浦半島3
2023/12/03
ある日の三浦半島2
2023/11/29
ある日の三浦半島
2023/11/26
海辺の散歩
2023/11/23
紅の映える風景3
2023/11/20
紅の映える風景2
2023/11/17
紅の映える風景
2023/11/14
暖かくて気持ちの良かった日
2023/11/12
飽きない風景
2023/11/09
平日のみなとみらい2
2023/11/06
平日のみなとみらい
2023/11/03
定番2
2023/10/31
定番
2023/10/28
まだ暖かった日の海岸2
2023/10/25
まだ暖かった日の海岸
2023/10/23
1931年製造
2023/10/21
ツーリングの聖地2
2023/10/18
ツーリングの聖地
2023/10/15