Archive: 2018年03月 1/2
柏尾川プロムナードの桜

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)連日初夏のような暖かさで関東南部の桜は一気に満開となりました。何時になく早いですねぇ。さて今週一杯は、色々と用事が溜まっていたので有給休暇消化を兼ねて休暇を取得しました。休暇中の3/29はその用事で行った出先で短時間ながら撮ってきたのでアップします。場所はJR戸塚駅の近くの柏尾川プロムナード。平日ですが多くの人で賑わっていました。...
- 0
- 0
鎌高前から稲村ガ崎
- 0
- 0
腰越から鎌高前へ
- 0
- 0
倉庫と廃線跡

X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS前回同様に3/18の湘南海岸での撮り歩きに割り込みます。東京では例年より10日も早く桜が満開になった3/24、以前田浦で撮った長浦港が印象的で、再び撮ってきた。といっても出先で急に思い立って行ってきたので計画的ではありませんが。そう言えば今年の冬は横須賀での写真が多かったです。横須賀は所用で良く行くので、ついでに撮れちゃうからブログネタ的に楽なんですよね。今回は前回撮らなかった倉...
- 0
- 0
ある日の逗子海岸

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)3/18のアップの途中ですが、割り込んで3/23の逗子海岸。年度末恒例で、余っている有給休暇消費のフォローが厳しい今日この頃、ならば休んじゃえって事で休暇を取って行ってきました。平日に休んで逗子海岸なんて、芸がないですね。この日の気温はとても暖かいのですが、空気が重たい感じで江の島も霞んでいます。雲もあって富士山は見えません。...
- 0
- 0
片瀬東浜

D7000 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM春分の日の3/21は雪が振ってとても寒い一日でした。撮りに行こうかと考えたけど、水分の多い雪質だったので諦めました。さて3/17の西浜に続いて東浜へ。いつも撮る地下道の出口。...
- 0
- 0
片瀬西浜

D7000 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM例年より随分と早く東京で桜の開花宣言があった3/17、久々に江ノ電江ノ島駅をスタート地点に撮り歩きました。江ノ島駅は、土産屋の位置が変わったり、タリーズコーヒーが出来たりと随分と変わりました。昨年タリーズが出店すると聞いて、その後が早かった。空き地ができてからあっという間に出来上がりました。ちなみにこの写真を撮ったのがなんと9:15。普段の週末はこの時間にようやく起...
- 0
- 0
たまには単焦点も面白い

D7000 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8どんよりとした曇り空の3/18の横須賀。いつもの用事で寄ったどぶ板通りを久々にDX35mmのみで撮ってみたので、コメント抜きでアップします。ちなみにこのレンズ、今激安なんですよね。価格コムを見ると17000円を切っています。...
- 0
- 0
風の強い一日

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)引き続き3/11。小坪漁港からスタートしてやってきたのは材木座海岸。この時間までは暖かくて海も穏やかで気持ちが良かったのです。...
- 0
- 0
春の到来

D7000 + AT-X 11-20 PRO DX今日の最高気温が20℃を超えて5月の暖かさだったみたいですね。ニュースを見ると今月の後半に関東地方の桜は満開というじゃないですか。いよいよ自分の大好きな春が到来した感じです。さて引き続き3/11、写真奥の小坪漁港を後にして逗子マリーナ方面へ向かいます。それにしてもこのレンズは彩度が高い。...
- 0
- 0
What's New
天空の草原2
2023/09/30
天空の草原
2023/09/27
信州へ
2023/09/24
佐島の夕暮れ2
2023/09/21
佐島の夕暮れ
2023/09/18
神奈川南端の町2
2023/09/16
神奈川南端の町
2023/09/13
収穫の季節2
2023/09/10
収穫の季節
2023/09/07
割烹料理旅館
2023/09/03
ある日の八幡さま
2023/08/31
曇り空の海水浴場2
2023/08/28
曇り空の海水浴場
2023/08/24
日向薬師
2023/08/22
夏の海岸2
2023/08/19
夏の海岸
2023/08/17
夏の雲
2023/08/14
ソレイユの丘
2023/08/11
夏の花2
2023/08/08
夏の花
2023/08/05