Archive: 2018年10月  1/2

洋館にて

D7500 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.810/26に某ドヤ街で撮ったあとは雰囲気がガラリと変わって洋館へ。洋館というとベーリックホールのこのタイプライター、ここに来ると必ず撮る被写体です。写真雑誌とかのレビュー記事とかでもよく見かけます。...

  •  0
  •  0

街外れにて

D7500 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8今月に入って仕事にプライベートに忙しかったのですが、少し落ち着いたので10/26はお仕事をお休みして、久々に山下公園あたりでも撮ろうと石川町へ。天気予報は晴れだったのですが、天気があまり良くなく曇り空。海を撮る気にならないので、ふと思い立って石川町駅近くの某ドヤ街を撮ろうと。ここはあいりん地区、山谷と並ぶ日本三大ドヤ街でして、久々に来てみるとよくも写真を撮ろうなんて勇気...

  •  0
  •  0

江ノ電と富士山

D7500 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)10/21は富士山がきれいだったので、江ノ電と撮ってみた。富士山と江ノ電といったらまず撮るのが稲村ヶ崎と七里ヶ浜間のここでしょうか。ただここは電線が邪魔なんです。...

  •  0
  •  0

稲村ヶ崎からの富士山

D7500 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)富士山が綺麗に見えた10/21、稲村ヶ崎から。ここからはこの構図が一番好きですね。...

  •  0
  •  0

134号線から風景

D7500 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)134号線を逗子方面から車なりバイクで西に向かって走る時、その風景を見ると「おぉ」っと思わず唸る場所が2箇所あるのです。その一つがここ稲村ヶ崎の切り通し。ここを通るとそれまで見えなかった富士山が目の前に突如として現れるのです。これは何度見ても良いものです。富士山が綺麗に見える日限定ですけどね。この一枚を撮った10/21は空気が澄んでとても良く富士山が見えま...

  •  0
  •  0

回転ジャングルジム

D7500 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8神楽坂上近くにある白銀公園。懐かしい光景に思わずシャッターを切った。昔はよく見かけたこういった公園の遊具が昨今は危険だとか言われてどんどん消えているそうな。この回転ジャングルジムも久々に見た気がする。親と遊ぶ分には全く危ないとは思わないのだけど。この公園、多くの子連れで活況でした。...

  •  0
  •  0

ノールック

D7500 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8機材は35mm単焦点。カメラ設定はSS優先1/1000s以上、ISOオート、AFはシングルAFサーボ+フォーカスポイントオート。これでカメラを下に向けて街中、特に交差点をノールックでパシャパシャと適当に連写するのです。殆どが失敗作なんですが、時々気に入った写真が撮れることがあります。ただ注意しなければならないことがあって、この一枚は偶然フレーム内に入ってしまいましたが女性の後ろにはつか...

  •  0
  •  0

路地と坂の街

D7500 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8御徒町の後に向かったのは路地と坂の街の神楽坂。神楽坂の頂上付近から市ヶ谷駅に向けて35mm単を付けて撮り歩きます。ちなみにこの坂はその形から瓢箪坂と言うらしい。...

  •  0
  •  0

たこ焼き

D7500 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8上野駅を後に向かったのはアメ横。これは御徒町駅側ですが。この日はあまり天気がよくありません。ここアメ横に来た理由は.......

  •  0
  •  0

北の玄関口

D7500 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR昔は北の玄関口と言われていましたね。北行きの新幹線が東京止まりになって久しく、また上野東京ラインが走っている今では死語なんでしょうか? その上野駅構内を茨城県からの帰りに撮ってみました。...

  •  0
  •  0

What's New