Archive: 2019年07月  1/2

20分勝負

Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S台風が近づいてきた先週末、所要で茨城県へ。その途中にアメ横で昼食を取ろうと御徒町で下車。ブログネタもありませんからついでに撮り歩くことに。ただ電車の関係で撮れる時間はわずか20分。急いで撮り歩きました。...

  •  0
  •  0

ある日の八幡宮

Z6 + NOKTON 58mm F1.4 SLII N今日は天気が良かった。良かったというかメチャ暑かった。でも天気予報を見るとまだ梅雨は明けていないようです。自分的には夏が超苦手だから開けない方がイイのですけどね...その梅雨で天気の悪かった先週末の八幡さまをNOKTONでコメントなしでアップ。...

  •  0
  •  0

ある日の小町通り

Z6 + NOKTON 58mm F1.4 SLII N先週の小町通りの写真を。Z6を導入してNOKTONが楽しい。MFが楽しいし、ボケも楽しい。ついつい必要以上に開放で撮ってしまいます。...

  •  0
  •  0

束の間の晴れ間

Z6 + NOKTON 58mm F1.4 SLII N今週いよいよ梅雨明けになるみたいですね。これを撮ったのは相変わらず天気の悪かった7/21の材木座海岸。天気が悪いので、水着を着たおねーさんも少ないだろうと海岸へ。到着するとそれまでのどんよりしていた曇り空から陽の光が射してきたのです。海岸は案の定水着を着たおねーさんが少なく、気を使うことなく写真を撮ることができました。...

  •  0
  •  0

クリエイティブピクチャーコントロールで遊ぶ

Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(クリエイティブピクチャーコントロール:ドラマ)Z6には従来のピクチャーコントロールの発展版であるクリエイティブピクチャーコントロールがあるのです。これってOLYMPUSのミラーレスでいうとアートフィルターと同じ感じの機能。Z6には全部で20種類あるのです。このうちのいくつかを使って7/15のみなとみらいで遊んでみた。その20種類あるピクチャーコントロールのうち、ドラマはかなり良い感じ。...

  •  0
  •  0

MFで楽しむ

Z6 + NOKTON 58mm F1.4 SLII NFマウントではあるものの、いつもはX-A1にほぼつけっぱなしのNOKTON58mm、FTZ経由ですが本来あるべきマウントで撮りました。場所は赤レンガ倉庫で撮って出しJPEG。それにしてもZ6は撮って出しが使えるからブログのアップは楽です。...

  •  0
  •  0

曇り空のみなとみらい

Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S毎日毎日天気が良くないです。たまには晴天下で撮りたいところですが、週間予報を見ると暫くは悪いみたいですね。梅雨明けはいつなのでしょう。さてこれを撮った海の日の7/15、この日も天気は良くないのですがZ6を持ち出してみなとみらいを撮って出しJPEGで。...

  •  0
  •  0

Zでいってみよう

Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S昨年の今頃、D7000がヘタったのでD7500を買ったのですが、レンズ資産を考えて先が短そうなFマウントから早めにマウント替えしたくて、当時激安のα7IIかM4/3機を考えていたのです。でもいろいろと妥協したくない点があって、結局キャッシュバックにつられてD7000の延長線でD7500になったのです。ところが昨年秋にZマウントが発売されて、これがなかなか良さげ。更に最近4万円のキャッシュバックも始めち...

  •  0
  •  0

TOKYO

D7000 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)D7500を点検に出した7/1に東京駅周辺で撮った写真の続き。...

  •  0
  •  0

切手

D7000 +AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8D7500を点検に出した7/1、D7000で東京駅前にある商業施設"KITTE"を撮ります。以前は確か東京中央郵便局だったはずですが、それにしてもネーミングが安直です。これは局長室跡にある電話。D7000はAFが弱いですね。ピンぼけ量産しました。...

  •  0
  •  0

What's New