Archive: 2021年03月 1/2
2021年の桜 ~千本桜編~

Z6 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)今週末は桜を撮りまくりました。トータル1000枚弱も撮ったので、写真の整理がまだできていません。というよりあと1週間はかかりそう。とりあえず整理が終わった初日の土曜日に撮った写真を。場所は大和市の引地川沿いにある千本桜。ここ数年は毎年来ています。...
- 0
- 0
大さん橋で撮る

Z6 + Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL II N ASPHソメイヨシノが満開のニュースを聞きますが、地元では五分咲き位でしょうか。近所の早咲きの桜は昨年に続き今年も開花しませんでした。地球温暖化の影響で冬の寒さが足りなかったのでしょうか、ちょっと心配。そのソメイヨシノを今週末に見に行こうかと思ったのですが、天気が良くなさそう。特に日曜日は春の嵐がくるとか。翌春の嵐は今年何回目でしょうか、ちょっと多いですね。さて...
- 2
- 0
赤レンガ倉庫で撮る

Z6 + Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL II N ASPHコロナの感染者数が増えているのは心配ですが、ようやく緊急事態宣言が解除された。暖かくなってきたし、久々に海岸を望遠持って撮り歩きたいなぁ。さて、先週の金曜日。この日は所用があって休暇。その帰りにみなとみらいに寄ってきた。ここに来たらよく撮る場所です。この日はカラーで撮ると決めたのですが、この一枚だけはどうしてもモノクロで撮りたかったので。...
- 0
- 0
巫女さん

Z6 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II N今日海沿いの道をバイクで走っていたら、右腕に軽い衝撃が。なんだろうと思ったら、ライダースジャケットにベッタリと白い液状のものが。慌てて近くの公衆トイレへ行って、洗い流しましたがこんなこともあるのですね。さて、前回の蔵出し写真の続き。F1.4の激薄なピント面をマニュアルフォーカスで動き物に合わせるのは至難の業。高速連写で撮りましたが、ジャスピン直前でバッファーが...
- 2
- 0
蛭子さんってあの蛭子さん?

Z6 + Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL II N ASPHERICALニュースを聞いていたら男子小学生のなりたい職業の1位「会社員」だとか。今の小学生には夢がないのかと驚いたのですが、テレワークで親が自宅で働く姿を見て感化されたのかもとのことで、なるほどねとほっこりした。こういったところにもコロナの影響があるのですね。緊急事態宣言が解除されていたであろう先週末にスナップを撮りに行こうと思っていたのですが、延長されてし...
- 0
- 0
富士山を見に行くの巻

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISさて、今日は写真日記。朝起きたら9:00で家を出たのがちょっと遅めの10:00すぎ。愛車に跨り、さて今日はどこに行こうか、とりあえず134号線を西へ。前日の嵐が空気中の塵を吹き飛ばしてくれたのか、富士山がとてもきれいに見えます。気温も高くて気持ち良いし、富士山でも見に行こうと平塚から129号を北上。宮ヶ瀬湖まで行った後は道志みちを西へ進み山中湖へ。ベターッとした感じの雪が春の富士山ら...
- 0
- 0
併用軌道にて

D7000 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM眼科の定期検診に行ってきた。医者「最近気になることは無いですか」、私「最近目が痒くて痒くて....」、医者「それは花粉症ですね、目薬出しておきましょう」、私「いえ、花粉症ではないです。」、医者「へ?、花粉症ですよ」、私「違います。でも目薬ください」....なんて会話をしてきました。花粉症だなんて、認めたくない....さて、写真のストックが切れました。ブログ用写真を入れて...
- 0
- 0
神奈川最南端2

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISなんと広島で桜が開花。まだ3月中旬ですよ。今年はコロナの影響があるから、あまり撮ることもないだろうな。さて前回の続きで城ヶ崎。馬の背洞門を後にして、城ヶ島灯台へと向かいます。...
- 0
- 0
神奈川最南端

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS住みたい街ランキングで横浜が4年連続1位らしい。このランキングは駅のことを言っているようなのですが、本当に横浜駅周辺に住みたい人が多いのだろうか。遊ぶ街としては大好きだけど、自分は住みたいと思わない。住むのだったら横浜周辺ならばみなとみらい地区とか元町周辺を選びます。さて、この写真をアップするのを忘れていました。先月の暖かい日に行ってきた城ヶ島。城ヶ島に来るのは多分20年...
- 0
- 0
高架下トンネルをくぐって

X-A1 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS急ぎの印刷物があったのですがプリンターが故障したので買い替えで最寄りの家電量販店へ。プリンターを入れるスペースが狭いので、高さが低くて前面給紙が絶対条件。使用頻度は低いし、写真プリントもしないし、スキャナーも使わないから、適当に安い機種を買おうと思ったら高い機種以外ほとんど在庫なし。テレワークが増えて安い機種から売り切れになっているらしい。狙っていた国内メーカの機種は予...
- 2
- 0
What's New
断崖絶壁
2023/12/09
神奈川の水がめ
2023/12/06
ある日の三浦半島3
2023/12/03
ある日の三浦半島2
2023/11/29
ある日の三浦半島
2023/11/26
海辺の散歩
2023/11/23
紅の映える風景3
2023/11/20
紅の映える風景2
2023/11/17
紅の映える風景
2023/11/14
暖かくて気持ちの良かった日
2023/11/12
飽きない風景
2023/11/09
平日のみなとみらい2
2023/11/06
平日のみなとみらい
2023/11/03
定番2
2023/10/31
定番
2023/10/28
まだ暖かった日の海岸2
2023/10/25
まだ暖かった日の海岸
2023/10/23
1931年製造
2023/10/21
ツーリングの聖地2
2023/10/18
ツーリングの聖地
2023/10/15