Archive: 2021年06月  1/2

雨の鎌倉3

Z6 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II N初めて買った単焦点レンズはDX35F1.8で、今から8年前だったかな。ボケが表現できて感動したのですが、焦点距離が固定なのが使いにくくて、殆ど使わずズームばかり使っていました。それが今ではZ6に取り付けるレンズはほぼ単焦点。ズームレンズは面白くなくて。さて、雨が降るとよく撮る場所、江ノ電和田塚駅から長谷駅一帯。今回は江ノ電を中心にアップ。...

  •  0
  •  0

雨の鎌倉2

Z6 + AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gとある手続きで住民票が必要になって今週末に取得。それを持って来週とあるお店に行って、手続きしてもらいます。手続き後の7月中旬頃に手元にとあるモノが届きます。当初は9月と言われていたのですが、大幅に早まりました。夏は暑いから秋口でちょうどいいや、と思っていたのですが。この記事が何を意味するかは来月のブログで。さて、前回の続き。雨が降った時のここの参道はとても素敵。寿福寺です...

  •  2
  •  0

雨の鎌倉1

Z6 + AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G「ファスト映画」の投稿者を逮捕というニュースを見た。「ファスト映画」ってなんだろうと調べたら、なるほどね。せっかちな人がいるのね。でも映画ってじっくり見たほうが面白いと思うのだけど、どうなんでしょうか。こんなことを書いていたら久々に映画を見たくなってきた。MotoGPも見たいからHuluでも申し込むかな....さて、今月に入って何日か週末に雨が降った時の鎌倉周辺の写真を。この日は小町...

  •  0
  •  0

曇り空

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS天気予報を見ると関東地方に台風が近づくとか。この週末は事務手続き等で色々と用事があるのです。ちょっと憂鬱だなぁ。さて、先週末に原付きに毛の生えたバイクで久々に中井町、大井町方面へ。手放したレブルと違って、余裕のないバイクなのでかなり疲れました。この日は特徴的だった雲を撮ってみた。...

  •  0
  •  0

ラフに撮る4

E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II今更ながら最近Youtubeにハマっている。特にTVで言う警察24時的なチャンネルが好きで、白バイや覆面パトが違反者を取り締まるアレです。あとはドラレコの事故映像とかも見ますね。これが結構自分の運転の参考になったりするのです。こういった交差点は危険だとか、ここに車が見えるときは気をつけようとか、見通しが悪いときはスピードを落とそうだとか。そのYoutubeに夢中になって週...

  •  0
  •  0

ラフに撮る3

E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II大手町の大規模接種センターが64歳以下も対象になって一気に予約が埋まったらしい。でも自分にはまだ接種券届いていないけど、もう発送した自治体があるのですね。自分も早く接種したいなぁ。さて前回の続き。赤レンガ倉庫を後にして、大さん橋方面へ。...

  •  0
  •  0

ラフに撮る2

E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIひと月前に梅雨入り間近とニュースでやっていましたが、ようやく関東地方は梅雨入り。ただ天気は梅雨らしくない。さて、前回の続き。赤レンガ倉庫周辺で撮ります。マイクロフォーサーズはその言葉の通り画角が4:3とスクエアに近く、これがあまり好きになれない。普段は3:2に設定して撮っていますが、この日はなんとなくオリジナルの画角で撮ってみました。...

  •  0
  •  0

ラフに撮る

E-PL1s + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II高齢者を対象とした大手町の新型コロナワクチの大規模接種会場がガラガラとのニュースを見た。もったいない気もしますが、ご高齢の方が遠くの喧騒な都心に行くのは、体力的にも精神的にも難しいですよね。自分が打てるのはいつだろうか。年内に打てるのかなぁ。さて今週末は原付きに毛の生えた程度のバイクでみなとみらいへ。この日はアートフィルターのラフモノクロームで撮りたくて...

  •  0
  •  0

新緑

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISこの時期、実家の梅の木に実が沢山なるのですが、それを母が収穫して梅酒や梅干しを作るのが毎年の恒例でした。この母の作った梅酒が最高に美味しくて、作った数リットルの梅酒を毎日こそこそ飲んで、気づいたら半分近く飲んでしまい、それに気づいた母から叱られたことを思い出します。今となっては収穫する母はいませんので、熟れた実がボトボトと落ちて、先日掃除したのですが結構な量で疲れました...

  •  2
  •  0

大好きな風景

D7500 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005)ブランド化している「湘南」という名称はこのブログでもわかりやすくするためによく使いますが、実生活では殆ど使いません。そもそも「湘南」なんて地名は無いから使う機会も無い。使わない名称ですから、巷の「湘南はどこからどこまで」論争はどうでも良い話題。「湘南」というのは不思議な名称だなぁ、とよく思います。さて、最近ちゃんと写真を撮っていないのでストックが切...

  •  2
  •  0

What's New