Archive: 2022年02月 1/1
梅とみかんの街

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS早いもので来週は3月、春の気配が感じられるようになってきました。今週末は気温がグンと上がるらしい。一年で一番好きな時期が3月から5月です。忙しい日々が続いていますが、ちょっとした時間でツーリングを楽しんでいます。この日に向かったのは小田原市の曽我。下曽我駅の写真ですが、特徴のない写真でしたのでnik collection analog efex pro 2のプリセットを使って現像。...
- 2
- 0
寒かった日

Z6 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II Nここ最近、疲労や寝不足で頻繁に立ちくらみがする。栄養をつけなければと思い、夕刻の所用の帰り道に目に留まったのが激安な焼肉屋さん。思わず入店。しかも一人!。一人焼肉は人生二度目です。思う存分食べて飲んで、お腹いっぱい、大満足....と言いたいところですが、やはり一人だとつまらないですね。ちなみにお会計はなんと2000円少々と、あまりの安さに驚きました。さて、昨年の今...
- 0
- 0
材木座の夕景

D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRちょっと古新聞な話題ですが、高木美帆選手が金メダル!、ここまで遠かった金メダル、いや本当に良かった。競技中にスピードが表示されるのですが、スピードスケートって50Km/hも出るのですね。さて最近写真を撮れていないので2013年の蔵出し写真。写真を始めて間もない頃です。拙ブログのプロフィール画像を撮った日の写真です。これを撮ったD7000は思えば始めて買った一眼レフ...
- 2
- 0
いつものゆめの里

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS相変わらず忙しい日々を送っていて今電車に乗りながら書いています。最寄り駅まであと30分程度で到着です。さてタイトルに「いつもの」と書いたのは、大井町方面にツーリングに行くと「いつも」休憩で立ち寄るおおいゆめの里。先々週に行ってきました。たまには写真目的でちゃんとした写真を撮りたいところですが、なかなか暇がありません。...
- 2
- 0
inamura

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISここは稲村ヶ崎!。稲村ヶ崎というと、桑田佳祐監督の「稲村ジェーン」。評判があまり良くないみたいで観たことが無いですが、サウンドトラックに含まれる「真夏の果実」は名曲です。ちなみに前回のブログで書いた「希望の轍」もサウンドトラックに収められた名曲中の名曲。更に稲村ヶ崎というと新田義貞。新田次郎著の「新田義貞」は大好きで昔は何度も繰り返し読んでいました。天険に守られた鎌倉に...
- 2
- 0
サザンビーチ2

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISいやぁ、バイクって本当にいいですね。忙しい中、先週末は暇をもらって短時間でしたが息抜きでツーリングしてきました。とても寒かったけど、ここ最近の苦労も忘れて無心で走ってきました。バイク乗りならばわかると思いますが、4気筒サウンドって本当に気持ちがいい。加速する時の「ヴォォォォォーーン」、減速するときの「ボボボボボ...」、CB400の4気筒サウンドを堪能してきました。さて前回の続き...
- 0
- 0
サザンビーチ

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS気がついたら北京冬季オリンピックが始まっていた。熱戦熱闘が続いていますが、昨日のジャンプ複合団体は観ていて辛かった。高梨沙羅選手を見て、思わずもらい泣きしそうに....。頑張れ沙羅さん。さて、先週末に原付きに毛の生えたバイクで所要に出かけた帰りに、その帰り道に茅ヶ崎で撮ってきた写真。...
- 2
- 0
モノレール

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS いま自宅にいないのでこの記事はアンドロイドのスマホで書いています。タイピングがパソコンの倍以上かかるのでストレスがたまります。特にプレビューが出来ないのですが困り物でどうすればできるのだろう??。仕方がないのでpcモードで編集しています。ブログをスマホで書かれている方をホント尊敬します。ノートパソコンかタブレットを買おうかな。さて昨年末の写真。東京方面にツーリングする時...
- 2
- 0
廃線跡のある倉庫群

Z6 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II N相変わらず忙しく、最近はブログどころではないので、過去の下書き記事をアップ。この記事はアップしたとばかりおもっていたのですが、下書きのままでした。ラッキーなことに本文も記載済でししたので、ほぼそのままでアップ。一昨年のGWの写真です。いつもの所要で横須賀に行く途中、時間があったので手前の田浦駅で降りて横須賀駅まで撮り歩いたときの写真。田浦駅を降りると倉庫が連...
- 0
- 0
大さん橋周辺

D7500 + TOKINA AT-X 11-20 PRO DX忙しすぎて今週も写真を撮れず。バイクにも乗れず。自宅にも帰れないことも多くなり、しばらくは下書きのままだった過去記事の予約投稿になります。また皆さんのブログを拝見したり、コメントを返すことが難しくなりますのが、ご容赦ください。さてこの写真は3年前のみなとみらい。コロナが流行る一年以上前。そういえば、これを撮ったAT-X11-20を最近持ち出していません。よく映るレンズなのです...
- 0
- -
What's New
天空の草原2
2023/09/30
天空の草原
2023/09/27
信州へ
2023/09/24
佐島の夕暮れ2
2023/09/21
佐島の夕暮れ
2023/09/18
神奈川南端の町2
2023/09/16
神奈川南端の町
2023/09/13
収穫の季節2
2023/09/10
収穫の季節
2023/09/07
割烹料理旅館
2023/09/03
ある日の八幡さま
2023/08/31
曇り空の海水浴場2
2023/08/28
曇り空の海水浴場
2023/08/24
日向薬師
2023/08/22
夏の海岸2
2023/08/19
夏の海岸
2023/08/17
夏の雲
2023/08/14
ソレイユの丘
2023/08/11
夏の花2
2023/08/08
夏の花
2023/08/05