Archive: 2022年05月  1/2

日向薬師

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS今週末は暑かった。メッシュ地のツーリングウェアを今週末から着用。その下には長袖のトレーナーを着ているから、停車中はそれでも暑かった。これからもっと暑くなると思うと憂鬱。その前にこれも憂鬱な梅雨があります。さて、GWに日向薬師に行ってきた。ツーリングでよく行く宮ヶ瀬湖への県道に「日向薬師」の案内標識があって、いつも気になっていて、いつかは行ってみたいと思っていた。...

  •  2
  •  0

雲に近い場所から

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS外国人観光客の受け入れを再開とのニュース。経済対策としては歓迎ですが、また観光地が外国人観光客であふれるのかと思うと複雑な心境。このブログでよく撮る鎌倉は、オーバーツーリズムで大変なのです。鎌倉殿の十三人で最近国内観光客も増えてますし。さて前回の続き。修善寺からの帰り、伊豆スカイラインでの一枚。天気の良い日の伊豆スカイラインは素晴らしい景観を見ることが出来ます。ただこの...

  •  2
  •  0

修善寺温泉

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS先週末土曜日に起床したら利き手の右手親指の付け根が痛い。少し腫れているようで、痛くて物を握れない。ロキソニンテープを貼り、更に錠剤のロキソニンを服用するも、効果は限定的。週末はほぼ左手だけで過ごしたのですが、箸が握れない、風呂で体が洗いにくい、ボタンが付けにくい、スマホが操作しにくい....などなど。日曜日はとても天気が良かったのにバイクにも乗れず、散々な週末でした。さて...

  •  2
  •  0

古戦場

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS今年のGWはコロナ前に戻ったかのような人出でしたので、GW後はコロナ感染者が増えるだろうと思っていたら、首都圏では真逆で驚いた。3回目の接種が効いているのかな。GWの写真が続きます。天気が残念でしたが伊豆半島方面にツーリングに行ってきました。この一枚は源頼朝と大庭景親といった平氏が戦った、石橋山の戦いの古戦場の近く。石垣山一夜城の近くでもあります。東海道線の有名撮影スポットで...

  •  4
  •  0

春の山中湖

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISHONDAがCB400の生産終了を発表。排出ガス規制に適合できないらしい。以前から噂があったので驚きはないけど残念ですね。中型で唯一4気筒エンジンを積んだバイクということもあり、市場の中古価格が高騰中。程度の良いバイクは新車以上の価格を付けていて、多分自分のバイクも今売れば、昨年のレブル同様に高価格で買い取ってくれそう。ただとても満足しているバイクなので、売るつもりはありませんが...

  •  6
  •  0

緑が美しかった日

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OISゴールデン・ウィークは三浦半島から伊豆半島にかけて、幅広くツーリングしましたが、その道中のあちこちに「鎌倉殿の13人」の幟が。NHKはCMを流しませんが、大河ドラマ自体がCMと化している感じ。その「鎌倉殿の13人」をGWに初めて見た。義経が壇ノ浦の戦いで平家を滅亡させる回でしたが、義経と言えば梶原景時。源九郎判官義経の登場する小説ではおおよそ敵役の悪人として書かれ、私が読んだ小説で...

  •  2
  •  0

逗子の夕景

D7500 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMマスク生活になって2年と少々。当時は嫌で嫌で仕方がなかったけど、随分と慣れました。それでも気温が高くなった昨今は、ついつい外したくなってしまう時もあります。最近は巷で脱マスクの議論が多く聞かれますが、早いところ脱マスクが普通になってくれるといいなぁ。さて、前回の続き。逗子海岸で夕景を撮ってこの日は終わり。...

  •  4
  •  0

葉山撮り歩き

D7500 + Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(A005上島竜兵さんが亡くなった。好きな芸人だっただけにショック。特に年末のガキ使での出川さんとの対決は好きだったな。R.I.P.前回の続き。この日の葉山はコロナ以前に戻ったかなような人出で驚いた。ひょっとしたらコロナ以前より多かったかもしれない。京急が「葉山女子旅きっぷ」というお得切符を発売していることもあって、葉山は特に女性の観光客が多い。この日もパンフレッ...

  •  2
  •  0

海に出る小路

D7500 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM先日ショッピングモールにあったストリートピアノで、若い男性が上手に弾いていた。楽器が弾ける人っていいですね。自分の母は子供達に幼少時から楽器を習わせていて、私はエレクトーン、妹はピアノ。その何れも挫折しました。また私の中学時代に何度もギターを勧められましたが興味が無かったのでやりませんでした。そんな母ですが、亡くなってから叔母に聞いたのですが、母は若い頃に音...

  •  2
  •  0

雨の日の散歩2

Z6 + Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL II N ASPH今朝起きると頭痛が。若い頃から悩まされている片頭痛です。市販の頭痛薬は一切効かず、若い頃は偏頭痛になると地獄でした。酷いときは意識が薄れ、嘔吐することも。それが10数年前にトリプタン系と呼ばれる偏頭痛の特効薬が認可され、そのなかでゾーミッグという薬が自分の偏頭痛に効くことがわかって、涙がでるくらいに嬉しかった。認可当時は保険がきいても一錠300円する薬剤でし...

  •  2
  •  0

What's New