Archive: 2022年09月  1/2

台風が過ぎ去った海岸

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS街中を歩いていると、早くも桜の葉が色づいてきました。考えてみれば今年も早いもので残すところ3ヶ月。どうもこの時期は寂しい気分になります。さて、先週末土曜日の鵠沼海岸。台風が過ぎ去った後に撮ってきました。この日はご覧の通り西側が不思議な風景でした。...

  •  0
  •  0

長閑な海岸風景

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS今週末にやってきた台風15号。神奈川県では大雨が降った時間帯もありましたが、私の地元では大きな被害もなく無事通り過ぎてくた様です。そして夕方頃になると太陽が顔を出してくれたので、買い物がてら片瀬西浜海岸に寄ってみたのですが、海はそれほど荒れていませんでした。そのためか多くのサーファーさん達がいました。それにしても先週から3連休が連続しましたが、いずれも台風が直撃したのは残...

  •  2
  •  0

秋の空

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS神奈川県は急に涼しくなりました。この時期にツーリングすると気持ちが良さそう。ということで3連休の合間に有給休暇を付けて9連休にして、泊りがけでツーリングにでも行こうかと先週計画していたのですが、その時点で天気予報が良くなかった。何もせずに休暇を消化するのも勿体ないので止めたのですが、今週末も先週末に続いて台風が来る様で、結果的に正解でした。さて、台風が来る前の9/16に三浦半...

  •  0
  •  0

かながわの景勝50選2

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS嵐が活動を休止してそろそろ2年が経つ。その嵐について知り合いが、活動を休止してから大野くんは全く露出しないね、なんて言っていた。へ?、いやいやCM沢山出ているじゃない。某IT企業とか最近では車のサブスクとか。もうおわかりだと思いますが、私はこれらCMで藤原竜也さんをずっと大野智さんと思っておりました。たしかにちゃんと見ると違いますが、似ていると思いませんか?、私だけ?さて、前...

  •  2
  •  0

かながわの景勝50選

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS過去最強クラスの台風14号が鹿児島県に上陸。大きな被害が出ないと良いのですが....。神奈川県でも今日日曜日は特に午前中は雨が酷い状況でしたが、いつもの所要で外出。影響を受けて電車も遅れて散々でした。午後から雨は止んだものの、湿度が猛烈に高くて、大汗をかいて帰りました。さて先週末の長者ヶ崎。「かながわの景勝50選」にも選ばれています。神奈川県横須賀市と葉山町の境界にあって、こ...

  •  0
  •  0

収穫間近

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS東海汽船で横浜の大桟橋から東京の竹芝桟橋までのナイトクルーズが、来年4月まで1000円で運行されるようだ。横浜駅東口から山下公園までのシーバスも1000円ですから、激安ですね。出港が18:10で到着が19:45なので、東京湾の素敵な夜景が見れそう。これは乗ってみたいぞ。直ぐに予約が埋まってしまいそうだけど。さて先週末の神奈川県の平塚。ここからは田んぼの中を疾走する新幹線を富士山を背景に撮...

  •  0
  •  0

サザンビーチちがさき

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OISGが今度はキッチンに現れた。繁殖しているのかもしれないのでブラックキャップをあちこちに設置。ブラックキャップを使っている実家では、あれほど発生していたGをほぼ見かけることが無くなるほど効果がありました。ただそれを食べたGの亡骸があちこちに。キッチンの引き出しを開くとそこにはGの亡骸がいて驚いた。Gは生きていようが死んでいようが見たくないですからね。Gで思い出すのは山に近い場...

  •  0
  •  0

辻堂海岸

X-A5 + XC50-230mmF4.5-6.7 OISタムロンの70-300mm(A-047)の発売が9/29になったみたい。ただ定価がEマウント版より1.5万円以上も高く、多分ネットで7万円程度の値をつけるでしょうから思ったよりお高い。ただ従来のサードパーティーレンズとは異なり、ニコンとのライセンス契約の下で開発されたようで、もしかしたらこの価格差はニコンへのライセンス料なのかもしれない。ただニコン公認のレンズということは、AFとか補正とかは安...

  •  0
  •  0

夏の終わり2

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS蝉の鳴き声を聞けるのもそろそろ終わりです。蝉の鳴き声は好きでないので歓迎ですが、その蝉というと蝉爆弾。昨日も玄関の前に転がっていた蝉の亡骸らしきものがいきなり「ギギギギギギ」と暴れまくって、あれ心臓に良くないですよね。足が開いて転がっている蝉は蝉爆弾の危険が高いようですが、玄関の前に転がっていたら見分けられても避けられないです。さて前回の続き、鵠沼海岸に夏になるとできる...

  •  2
  •  0

夏の終わり1

X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS先日ゴキブリが部屋に出まして、殺虫スプレーを取りに行っている間に逃げられ、その日は発見できず。で、翌日壁にいましたよ。部屋に置いておいた殺虫スプレーをシューっとしたらまた逃げちゃってね。でも瀕死の状態で這い出てきたので、更に殺虫スプレーをかけて、トイレットペーパで包んで処分。どうもゴキブリは苦手ですね。あれ、飛ぶんですよ。昔壁にいたゴキブリに殺虫スプレーを吹きかけようと...

  •  0
  •  0

What's New