山中湖からの富士山2

  06, 2023 00:00
230501jfa.jpg
X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS
ここ最近暑い日が続いています。台風一過だった先週末日曜日も暑かった。そこで涼しいところを目指して、バイクで宮ヶ瀬湖へ。暑かったので薄めのウェアを来ていたのですが、湘南海岸周辺ではそれでも暑いくらい。しかし宮ヶ瀬湖では逆に寒くて。ウィンドブレーカーを常備していたので助かりました。バイクは着る服が難しいのです。

さて前回の続き。山中湖に来ると必ず寄る山中湖パノラマ台周辺で。ここからの景色はいつ来ても素晴らしい。ここには帰り際にいつも寄ります。この写真の後ろ側が三国山で、帰り道方面。ここで缶コヒーを飲んで一休みしてから帰路につきます。
写真的には午後になると逆光になってしまうので、順光になる午前に一度は撮ってみたいものです。そのためには苦手な早起きが必要ですが。
230501jfc.jpg
X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS
4月の中旬に野焼きをしてみたいです。これを撮った半月前。

230501jfd.jpg
X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS

230501jfe.jpg
X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS

230501jff.jpg
X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS

230501jfg.jpg
X-A5 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS
標高が1000mを超えるこの場所だと、前乗っていたレブルはエンジンの吹けが悪くなったのですが、CB400SFは問題なし。昨秋行った標高2000mを超える美ヶ原でもあまり気になりませんでした。人間でも空気が薄くて息遣いが荒くなるのに。エンジンのパワーの違いでしょうか。
そのCB400SFの後部に取り付けてあるリアボックスは見栄えが悪くなってしまうのですが、荷物が簡単に出し入れできるのが便利すぎてやめられない。
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment

What's New